経済的自由人の雑記帳

FI済の雑記帳。FI=経済的自由。FIまでにしたこと、FIの前後での変化、そして今後の暮らしをバランスよく、より豊かにするためにしていることなどをお伝えします

家計支出について

目次

ダブルインカムの我が家の家計分担

基本的に、夫婦でお財布を別にしています。

それぞれに収入があり、それぞれ独立会計です。

 

支出については、家族の衣食住や子どもにかかる費用など共通のもの(以下、家族費と呼びます)は、それぞれが同額ずつ出し合った中から支出しています。

 

月々の支出額

おおざっぱな性格なのと、ほかのことに時間を使いたいので、家計の細かな動向は基本、把握していません。以前、家計改善をしようと思ったときに、詳細を把握して改善策をとったことがありますが、策をとるとき以外は、総額に大きな変化がなければよしとしています。

 

家族費のほとんどはクレジットカードで支払っています。請求明細がほぼ家計簿代わり。

 

で、カード請求額を貼りつけようと見てみたら、ちょっと、これ(笑)月々が変動しすぎです(笑) これには理由があります。

 

クレジットカードをKyash Cardに紐づけて使用しているんですが、少し前からKyash Cardが、前もって入金しておかないとオートチャージできなくなったので、気づいたときにまとまった金額をKyash Cardに入金しているから、こんなに変動しているんですね

(^^ゞ

 

クレジットカードやKyash Cardについて、詳しくは、また改めて書きたいと思います。

月のおおよその支出を見るには、過去6か月の平均推移(緑のライン)が参考値となるかと。月約15万円です。これには、銀行口座から直接引き落とされたり現金支払いのもの、たとえば、学費や子どものおこづかいなどは含まれません。

 

ふるさと納税のありがたみ

ここ数年は、食費の一部をふるさと納税でまかなえているのがだいぶ助かっています。お米はここ数年買ったことがありません。しかも重たいのをふるさと納税なら自宅まで届けてくださる。お肉も、ほとんどふるさと納税でいただいています(我が家は鶏肉好きなので、もともと経済的でもあります)。

 

 

以上が月々の家計です。特段の節約などはしていませんが、都市部としては控えめな生活をしていると思うのですが、いかがでしょうか。

 

更新の励みになります (^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ